こんにちは!
Morimitsu-familyです!
我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、第10節で引き分け、現在4勝4敗2分で9位。
前節、ホームで富山に引き分け、いまいち波に乗り切れないところ。
いやー、勝ちたかった…後半ロスタイムで追いつかれるのは精神的にやられますね…
今節は、ユナイテッドに勝ち点1差で迫る11位アスルクラロ沼津との対戦。
スタジアムへの入場制限が緩和されたとはいえ、まだまだ観戦には行きづらい状況。。
スタジアムに行けなくても、せっかく家で観戦するなら、対戦相手のご当地グルメを味わいながら、楽しく観戦したい!!
ということで!
おうちで簡単に作れる、対戦相手のご当地グルメの作り方をお届けします!
今年が終わるころには、J3在籍チームの全てのご当地グルメが作れるようになっているかも。。
今回は第11弾!
静岡県沼津市を代表するご当地グルメ、『ぬまづ丼』をアレンジして作りました。
ぬまづ丼とは
毎朝、たくさんの海産物が水揚げされる港町、沼津。
沼津をイメージした丼を作るためにコンテストを行い、優秀賞になったものが、この「ぬまづ丼」。
日本一の「ぬまづのひもの」のほぐし身を混ぜた炊き込みごはんの上に、生シラス、生桜エビ、アジのタタキがこれでもか!というくらいのっている至極の一品。
郷土料理ものがたり http://kyoudo-ryouri.com/food/2708.html
沼津市の『ぬまづ丼』を食べて、沼津を感じながら楽しくおうちで観戦しましょう!
ぬまづ丼の材料
材料【大人2人+子ども2人用】 | 分量 |
あじの干物 | 1尾 |
釜揚げしらす | 80g |
刺身用マグロ | 70g |
刺身用イカ | 70g |
大葉 | 10枚 |
たまご | 2個 |
合わせ酢 | 大さじ1.5 |
刺身醤油 | 大さじ1 |
ぬまづ丼の作り方
あじの干物を焼き、身をほぐす
まず、アジの干物を焼くために、フライパンに油を入れます。
アジを投入し、焼き色が付いたらひっくり返し、両面焼きます。
中まで火が通ったら、皿に取り出します。
アジの身をほぐして、皿に取り分けます。
身をほぐして取り出す作業は、結構面倒くさいんですけど、骨を取り除くこの作業を丁寧にやることで、美味しいぬまづ丼になります!
材料を切る
大葉を千切りにします。
イカをぶつ切りにします。
マグロをぶつ切りにします。
混ぜご飯を作る
ご飯をボウルに取り分け、合わせ酢を入れます。
しゃもじで切るように混ぜます。
ほぐしたアジの身をボウルに入れます。
千切りにした大葉もボウルに投入します。
全体的にふわっと混ぜます!
あまり混ぜすぎると、べちゃっとなってしまうので、全体的にふわっと混ぜるのがポイントです!
ざっくり混ざったらオッケーです^^
盛り付け
どんぶりに混ぜご飯を入れます。
混ぜご飯の上にマグロ、イカ、しらすを盛り付け、上から刺身醤油をかけます。
これで完成です!
子ども用ぬまづ丼
生魚を食べない子どもたち用には、しらす&錦糸卵を盛り付けました。
まとめ
ぬまづ丼を作る際の注意ポイントは以下のとおりです。
✅アジの身をほぐす作業は時間がかかって面倒くさいけど、丁寧にやる
✅混ぜご飯を作る際、混ぜすぎるとべちゃっと仕上がるので、サクっと混ぜる
これは、シンプルに美味しい。
アジの混ぜご飯としらすの相性が抜群。
混ぜご飯に大葉を入れることで、風味も良くなります。
沼津は港町で新鮮な魚介が有名なので、本当は生シラスとサクラエビがポイントみたいなんですけど、さすがにスーパーに売ってなくてですね…
釜揚げシラスと刺身のぶつ切りで代用しました!
アジの干物から身を丁寧にほぐして混ぜご飯にすることで、子どもたちに魚を食べてもらえるのも嬉しいポイントですね。
ということで、以上になります!
ぬまづ丼を食べながら、おうちで楽しくユナイテッドを応援しましょー!
では、また次回!
コメント