こんにちは!
2020年4月から半年間育児休業中のミッチー(@seiya_mitchy)です。
半年間の育休生活も半分が過ぎ、生活リズムも安定してきた今、改めて妻に色々聞いてみました。
というか確認しました。
俺、ちゃんと役に立ってる?
なんとなく家事育児をしてる気になってはいるものの、このままの過ごし方で大丈夫なのか、ちゃんと戦力になれてるか、知りたくて。
毎日の生活の中で、なかなか本音で語り合う機会もないので、根掘り葉掘り聞いてみたら、お互いの理解が深まりました。
それでは早速どうぞ!
この記事を読むと、こんなことが分かります!
- パパが家で何を手伝えばいいのか
- パパが育休を取る期間について
- 育休を取らない方がいい人について
- 出産後、ママはどんな精神状態なのか
- 出産前後のママの体調について
産後の体調って、どれぐらいで戻るもんなの?
下の子が生まれて4ヶ月が経とうとしてますけど、体調はどう?
まだ本調子ではないかな。
母乳で育ててるから、知らないうちに脱水になりやすいし、3ヶ月目ぐらいから抜け毛がひどい。
たしかに抜け毛やばいよね。。
産後1ヶ月ぐらいがしんどいだけなのかと思ってた。。
産後1ヶ月間は、後陣痛と手のしびれがやばかったね。
あとは片頭痛持ちだから、産前産後は頭痛もひどくて。
下の子はありがたいことに夜泣きをほとんどしないから助かってるけど、上の子の時は夜泣きをめっちゃしたから、さらに寝不足も加わって、日中ずっとぼーっとしてる感じ。
後陣痛が辛そうだったよね。。
上の子の時、夜泣きで辛かったのに何もしてなくてごめんね…
1人目より2人目は育児はラクになるって本当?
よく雑誌とかテレビでは、「1人目より2人目の方がラクです!」みたいに言うけど、あれって本当だと思う?
まぁ1人目の時はさ、全てわからないところからのスタートだから、確かに大変よね。
1人目の時に一通り大変なことを経験し尽くすから、その意味では2人目以降は精神的に少し余裕が生まれるっていう部分はあるかも。
たしかに、上の子は身体弱かったり、熱性けいれん起こして救急車呼んだり、風呂でおぼれかけたり、色々あったもんね…
ということはやっぱり、2人目以降はラクってことか!
いやいや、ラクではないよ!
多少の余裕があるだけ。
上の子の性格にもよるしね。
あとは夜泣きするかどうかで、めちゃくちゃ変わってくるよね。
上の子も寝ず、下の子も夜泣きする場合は、単純に辛さが2倍だもん。
ですよね。。汗
子どもの性格とか体質にもよりますね。。
まぁでも、育児に手間取る時間が少なくなるっていうのはあるかもね。
おむつを替える時間、お風呂に入れる時間、全部1人目よりは2人目の方が早くなる。
そういう意味での余裕は生まれるよね^^
世のパパは育休を取った方がいいと思う?
ぶっちゃけ、育休をパパが取る意味はあると思う?
パパの性格とか家事育児への向き合い方次第かなぁ。
自分と同じくらいの感覚で家事育児をしてくれるなら、1年とか取ってもいいと思うけど。
家事育児にしっかり向き合えないのであれば、そんなに長くとらなくてもいいんじゃないかなって思うよ。
なるほど。なんかフワッと半年取ってすいません。。
いや、責めてないよ。笑
とにかく、育児と家事へのパパの参加頻度によります!
パパの思ってる育休と、ママの思ってる育休が違うと、お互いにイライラするんじゃないかなぁ。
そうだね。
自分の場合は、最初の2週間を超えたぐらいから、だんだん辛くなってきて、今、本当の意味での家事と育児を経験できてる感じする。
そうそう!
やらないとわからない『大変さ』があるから、やってみてパパに体感してもらうことで、大変さを共感してもらえるだけでもありがたいのよね。
楽しいだけじゃない育児と家事を、パパが分かってくれるかどうか、それだけでママはだいぶ違うのよ。
パパが育休を取る期間について、どう思う?
育休って1日~最長2年まで、取る期間を選べるんだけど、パパはどれぐらいの期間育休を取るのが良いと思う?
家庭ごとに環境が違うから、一概には言えないけど…
ママ側の両親が近くに住んでるかどうかで、違うかもね。
なるほど。
自分の親が近くに居ると頼りやすいから、ママの負担が減るけど、私みたいに近くに住んでいない場合は、パパに頼れると助かるなぁ。
やっぱり子どもが生まれる前に、夫婦でしっかり話をするのがベストだよね^^
家に夫がずっといる状況って、ぶっちゃけ迷惑?
よくテレビとかでさ、「家に夫がずっと居る生活が耐えられないわ!」みたいなの、よく聞くじゃん。
ぶっちゃけ、パパが育休取って家にずっといる生活ってどうなの?
うーん。私はそんなことないけど。
今までがこんなに一緒に過ごせることなかったしw
その分の埋め合わせができてるのかななんてね(ニヤリ)
なんかすみません。。
とは言え、あまりに家の中でご機嫌斜めで過ごされると、「ちょっとさあ……」って思っちゃうことはまあ正直あるけど、そういうのはお互いなにかしらあるだろうし、夫婦の問題というか。
まぁ私はアリ寄りのアリだな!w
そう言ってもらえると嬉しいす。
機嫌が顔出ちゃうのは……もちょっとがんばります汗
僕の家での働きぶりはどう?
まぁでも、こうガッツリ半年時間取って、一緒に家いて子どもたちも見てると、やることキリないよね。
ぶっちゃけ、ボク大丈夫っすかね? 働きぶりは……
働きぶりて!w
いいんじゃないですか。
要領悪い私にも寛大だし、フォローしてくれてるし^^
あまりに出来過ぎられちゃ、私辛くなるタイプなもんで。汗
おお!嬉しい言葉!!
「仕事」として料理や洗い物みたいな家事とか、子どもたちのお世話や遊び相手してくれるってものもちろんありがたいんだけど、こう、「普通の日常」を知ってもらえたのが私はうれしかったかな。
ほんと、昨年1ヶ月だけ育休取った時にはわからなかったもんね。
正直、しんどい時も多いけど、自分がしたことがすべて家族の役に立ててる感じが、めちゃくちゃ楽しい。
このやりがいを知ってしまうと、普通のところでは働けんよね。
ごはん作ったら「おいしい」って言ってたくさん食べてくれたり、ドーナツ買ってきたらハイテンションで喜んでくれたりね^^
そうそう!
じゃあ、これからもこんな感じでいかせてもらいますm(__)m
これやってくれたら助かるわーっていう家事は何?
最後に、「これやってくれたら助かるわ!」的な家事ってある?
そうねぇ。
洗濯はザブーンさんが乾かすまでまるっとやってくれるようになって、1つ家事減ったからね。
具体的にコレをっていうより、育児と家事のタイミングが被った時に、臨機応変にどちらかを担ってもらえるとありがたいかな。
たとえば、夜、子どもたちの寝る準備とかしなきゃいけない時、片方は食器片づけするとかね。
子どもたち寝かしつけた後にしなきゃいけないのかなっていうのが無いだけで相当にうれしい!
だから今の感じでOKっす!
なるほど。。勉強になります!
「子どもたちのことに追われてギャーギャーやってるなぁ」って感じてると思うけど、こういう育児の良い時も悪い時も両面知った上で、ママがヘルプを出しやすい環境をパパが作っててくれたら、ほんと救われると思うな。
そりゃ部屋を片付ける暇なんかないわな!っていうことが、この3ヶ月で身に染みてわかりました。
がんばってヘルプをキャッチします!
あ! あと天ぷら揚げはかないませんので、引き続き揚げ物奉行はよろしくお願いします!
了解!!
まとめ
いかがだったでしょうか。
ママへの本音を聞いていく中で、大事だなぁと感じたことは、
普段家に居ないパパには、育児の良い面と悪い面、どっちも知ってほしい
ここですかね。
育休を取って、こんなに長い時間家に居たことがなかったので、子どもたちの可愛い面だけじゃない、憎たらしい部分とか、わがままめっちゃ言う部分を、毎日まざまざと見せつけられてます。
育児ってめんどくさいなぁと思うこともある。
でも、親を辞めたいと思ったことはなくて。
大変だなぁ、めんどくさいなぁの先にある、愛おしい部分が見えてきた時、子どもたちに対する愛情がグッと深くなった気がするんです。
あと、夫婦って、ずっと一緒にいるものの、お互いに思ってることを話し合うみたいな時間が意外と取れてなくないですか?
私たち夫婦も、家事と育児に追われ、今までしっかり話し合う時間がなかったので、お互いの本音が聞き出せてめちゃくちゃ収穫ありました。
これを機会に夫婦時間を意識的に取る家族が1組でも出てくると、嬉しいです^^
ということで、以上になります!
ではまた次回!
コメント