こんにちは!
Morimitsu-familyです!
1年ほど前、長男が3歳の時に買ったFire HD 8 キッズモデル。
現在は新しいバージョンが出てますが、中身のコンテンツはほとんど一緒だと思います。
特に伝えたいポイントは以下の3点。
- 親目線でのメリット&デメリット
- 子どもたちの使い方
- 1年経った今でもこどもたちはタブレットを使っているのか
実際に1年間使ってみたリアルな感想をお伝えできればと思います。
1年間使った結果、我が家としては、
買ってよかった!
という結論です!
ただ、メリットとデメリットがそれぞれありますので、今から購入する予定の方、迷っている方の参考になるような内容をお伝えできればと思います^^
それでは、早速どうぞ!
この記事を読んでほしい方
- 自粛期間中、家の中で子どもたちと何をしようか迷っている
- 子供用のタブレットってぶっちゃけどうなの?
- Fire HD 8 キッズモデルを使用した感想が知りたい
- 車の中で子どもたちが暇を持て余している
- 定額給付金の使い道を決めていない
親目線での評価ーメリット&デメリットー
メリット
- アプリが充実してる
- オンライン、オフラインどちらでも使える
- ブルーライトがカットできる画面設定
- アカウントが複数作れて、子の年齢に応じて使い分けられる
- タブレット本体を頻繁に落とすが、カバーが丈夫だから割れたりしない
- 3歳から12歳まで遊べる充実のアプリ内容
- AmazonPrimeの動画をダウンロードできるため車内で映画が見れるから、長時間の移動時に助かる
- タブレットを使って遊ぶことで、子どものITリテラシーが上がる
デメリット
- 説明書がなかった(?)から、最初の設定が少しわかりにくかった
- 子どもにパスワードがばれると、意外と簡単にアカウントの切り替えができてしまう
- 兄妹で取り合いになる
- 微妙に高いから買うのに勇気がいる
- 車で動画を見ると、子供によっては酔う
Fire HD 8 キッズモデルとは
概要
画面が8インチのAmazonタブレット【Fire HD 8】に、下記がセットで付属しています。
- キッズカバー
- キッズ用アプリ(学習、絵本、ゲーム)の1年使い放題
- 2年間の限定保証
できること
数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題。
(1年経過後は、契約を更新すれば月額980円/月(AmazonPrime会員480円/月)で利用可能)
コンテンツ内容
- 絵本、学習マンガ、児童書
- 知育アプリ(パズル、数字、計算、時計、かけ算、ひらがな、英語etc)
- ビデオ
- ゲーム
学研やベネッセ、ディズニーのコンテンツがたくさんあるので、こどもの好奇心をくすぐります。
特に、しまじろうのアプリやおさるのジョージの動画は、4歳の息子、2歳の娘どちらも大好きで1年経った今でもずっと見てます。
価格
ずばり14,980円。
買うか迷う絶妙なラインですよね。笑
我が家もめちゃくちゃ迷いました。
カバーとかアプリ利用のセット料金なので、単体で買った場合の内訳と比較すると、割安になっていることが分かるかと思います。
Fire HD 8:9980円
キッズカバー:2980円
アプリ利用料:480円(prime会員価格)×12ヶ月=5760円
合計18,720円 > キッズモデル14,980円
3740円お得
メリット&デメリットをもうちょっと詳しく解説
メリット
充実のアプリ内容
やっぱり一番大事なのはここですよね!
親目線でいうと、学研とベネッセの学習アプリが入っているのは、めちゃくちゃ良いです。
ここが、おもちゃやゲームを買い与えるのと大きく異なるポイントですかね。
学習アプリをやることで、ひらがなやカタカナ、数字や時計への理解や興味が、この1年間で抜群に上がりました。
普通に紙の教材を買ってワークをさせるのもいいんですけど、タブレットなら遊びの延長で学習が進んでいる感覚です。
動画を本体にダウンロードできる
旅行時に遠出する車内や、帰省時の列車内で、子どもたちが暇を持て余すこと多くないですか?
車にリアモニターを付けるのも高いし…
そんな時に、動画やアプリを本体にダウンロードできるので、車内での暇つぶしに大いに役立ち、親を助けてくれます。
我が家の場合も、遠出する際は必ずこのタブレットを持っていくようになりました。
ゲームもアプリも、Wifiのある自宅で本体にダウンロードしていれば、オフラインの車内でもばっちり使えるので、かなり便利。
32GBの容量であれば、映画が約40本分ダウンロードできる容量なので、外出先で使う目的なら十分すぎるかと思います。
遊びながらITリテラシーが上がる
教育教材としてタブレット端末の利用が間違いなく普及していくこれからの現代。
未就学児のころからタブレットを利用して、学んだり遊んだりする中で、機器の利用に慣れておくことは、結構プラスなのかなと感じてます。
4歳児であっても、1年間ずっと使っていると、めちゃくちゃ慣れた感じで使いこなしています。
慣れさせたいからと言って、親のスマホやパソコンを子どもに使わせるのは嫌だったので、ちょうど良かったです。笑
利用時間を制限できる
小学生以上だと違うのかもしれないですが、購入した時点で3歳だった息子は、寝る予定の時間を過ぎてもずっとタブレットをしたがりました。
もう寝る時間だからやめなさい!
って言っても、通じないのが未就学児。
そこで効果を発揮するのが「みまもり設定」です。
タブレットの1日の利用時間を15分単位で細かく設定できるので、こどもに決まった時間内でタブレットを遊んでもらうことができます。
ちなみに、制限時間をオーバーすると、この画面☟になって強制終了。
自分で利用時間がある程度制限できるようになれば、設定を解除すればいいだけなので、利用年齢に合わせて制限方法を変更してもいいですね^^
2年間保証あり
壊れても2年間限定保証がついているので取り換えが可能!
これもかなり安心ですよね。
子どもが使うものなので、飲み物をこぼしたり、落としたり、壊れるリスクは結構あるんじゃないかなぁ。
この保証がついていることで安心して遊ばせられます^^
子どもが使わなくなったら、普通のタブレットとして親が使える
これも地味に良くないですか?
子どものおもちゃを買うのとは、大きく異なるポイントだと思います。
キッズ用アプリは1年間使い放題が付いていますが、仮に1年間経った時に子どもがタブレットに対して興味を失っていたら、継続を解除して、普通のタブレットとしてパパママが使えるんです!
というか、継続を解除しなくても、親もアカウントをつくって普通に利用可能です。
子ども達を寝かしつけた後、僕はタブレットでサッカー(DAZN)を見ながら、この記事を書いていますしね。笑
デメリット
兄妹で取り合いになる
使いたいタイミングが兄妹で重なった場合、タブレットの取り合いになって、喧嘩しています。
1台しかない場合は、しょうがないですよね…
もはや、親である僕らが、マネジメントできればいいだけのような気もしますが…。
車で見すぎると酔う
これも良いのか悪いのかわからないですが、見るのに集中しすぎて、2歳長女は2回車酔いしました。
長男は全然車酔いしないので、子どもによるでしょうけど。
買うのに勇気がいる絶妙な価格設定
14,980円という価格は、めちゃくちゃ悩ましい価格だと思います。
買おうと思えば買えなくはないけど、こどものおもちゃって考えると結構高額。
まぁ買ってみるか。
ぐらいの軽い感じで買えない、絶妙なライン。
だからこそ、メリットデメリットを見比べて、じっくり検討してほしいです^^
1年経った今でも子どもたちはタブレットを使っているのか
飽きずに使ってくれるのかは、おもちゃを買う時とかめっちゃ気になりますよね。
ほしい!買って!!
ほんとにやるの?
やる!!
(ほんとかなぁ…)
わかった。買うよ^^
~1ヶ月後~
別のおもちゃ買って!!
ですよね…泣
みたいなの、あるあるですよね。
めっちゃわかります。泣
でも!
このタブレットに関しては、1年経った今でも、未だに使っているのです!
ここが購入してよかったと感じる一番のポイントですね^^
なんでかなぁと考えてみると、
遊びと学びのバランスが絶妙
だからじゃないかなぁと思いました。
動画やゲームの遊びコンテンツと、知育や幼児ワークの学びコンテンツが絶妙に混ざり合っているから飽きないんじゃないかと。
まとめ
いかがだったでしょうか。
我が家は『買ってよかった!』という結論に至りましたが、家庭環境やこどもの年齢によって合う合わないがあると思うので、メリット&デメリットを見比べて、検討してほしいなぁと思います。
新型コロナウイルスで先行きがなかなか見えない中、家で過ごす時間が世代問わず増えているかと思います。
このレビューを読んで、Fire HD 8 キッズモデルを購入された方が、楽しいおうち時間を過ごし、少しでも家の中で笑顔が増えていたら、こんなにうれしいことはないです^^
以上になります!
ではまた次回!
コメント