こんにちは!
2022年4月から1年間育児休業中の森満(@seiya_mitchy)です。
2022年4月1日からスタートした1年間の育休。
今回は2週間目の記録です。
これから育児休業を取る方や、育休を取ろうか迷ってる方にとって、何かひとつでも参考になることがあれば幸いです!
こんな人におすすめの記事です!
- 育休を取ろうと思っているパパ、ママ
- 子どもが生まれる予定のパパ、ママ
- 子育て中のパパ、ママ
- 育児のリアルな様子が知りたい方
- 専業主婦ってラクでいいよなぁと思ってるパパ
- 育休からの復帰が不安なパパ、ママ
- 子どもについイライラしてしまう方
育休2週間目の気づき
- とにかく娘から好かれ続けたい
- キャラメルフラペチーノは33歳が飲んでも3歳が飲んでも美味い
- 仕事をしてた時間が空いたことで、家族のことや自分自身のことに目を向ける時間が確保出来るようになった
- 資産を生み出すモノは全て『自己投資だ』って自分を納得させないと、家具とかipadとか買う勇気が出ない
- 余白が新たな価値を創造する
- さんすうセットの名前シール貼りは、余裕を持って準備した方が良かった
- DIYの最大のメリットは、汚すことや変化することへのハードルが下がること
twitterの記録
娘に好かれ続けたいだけの人生|育休9日目|2022.4.9(土)
いつまで続くか分からない、パパ大好き期を出来る限り延命したい。
延命するための20年を今日から始めると、ここに誓います。
とりあえず、きんにくんのYoutubeによって、正解最速で痩せます。
頑張ろう自分!!
暮らしを整えるための余白|育休10日目|2022.4.10(日)
暮らしを整える。
ここに目を向けられるようになったのは、育休を取って仕事から離れて、余白ができたから。
小さいようで大きな成果。
ダンボールハウス|育休11日目|2022.4.11(月)
仕事に繋がるかもしれないPC周りの機材&ipadと、家族のQOLを上げる家具は『投資である』と自分たちを納得させ、勇気を振り絞って一気に購入した。
浪費じゃないんだ!
自己投資なんだ!
この投資が資産を生み出すのだ!!
と自分たちに言い聞かせてる。
がんばろ。
ガス抜き|育休12日目|2022.4.12(火)
前回の育休の反省を大いに生かして、『頑張りすぎない&完璧を求めない』ことを最優先に生活してたつもりだったんだけどなぁ。
「育休を取るって、職場が変わる転職のようなものだよ」と言われたことがあるけど、まさにそう。
夫婦でコミュニケーションとって、ガス抜きしながら、少しずつ慣れていこう。
冷房ライフ|育休13日目|2022.4.13(水)
冷房って定期的に掃除しないと臭いのよね…
フィルターが汚れまくってました…
夜寝かしつけた後に冷房を入れて、夫婦で作業したのがこれ☟
今年から小学一年生になった長男の授業で使う『さんすうセット』の道具一つ一つに名前シールを貼っていくという作業。
おもちゃのお金とかカード類とか、小さい道具全てにシールを貼っていく作業は、僕にとっては正直、苦行でした…
よく頑張ったわ自分!
みんな大好き『さばのみぞれ煮』|育休14日目|2022.4.14(木)
美味い!安い!時短!
家事の味方!
最高!!
ダイニングテーブルをぶった切る|育休15日目|2022.4.15(金)
2年前の育休時にDIYで造った、我が家の大きなダイニングテーブル☟
DIYの良いところは、価格を抑えられることはもちろん、家族構成や環境によって刻々と変化する欲求に対し、柔軟に対応できるところだと思っていて。
今回も、夫婦でPC作業するワークデスクがどうしても必要となったから、大きなダイニングテーブルを切断し、普通サイズのダイニングテーブルとワークデスクを造ったんですよ。
もともとのダイニングテーブル自体も自分たちで造ったものだったため、切断することへの心苦しさもなくて。
そこもDIYの良いところだよなぁ。
家族みんなで色をぬったりすること自体が、代えがたい思い出になりますしね。
育休2週間目の感想
生活に目を向けるためには『余白』が必要
「家が散らかって片付かない」
「断捨離してモノを減らしたい」
「家の中をもっと快適にしたいけど、そんなことより疲れてる身体を休めたい」
平日は仕事に追われ、休日は自分の疲労回復と家事育児に追われていた毎日から、育休を取ったことで生活に余白ができました。
余白が出来ると、今まで目をそらしていたことに目が向くようになるし、少しずつ自分たち家族の暮らしに向き合うことが出来るようになっていると実感しています。
って言いながらも、子ども達に本を引っ張り出され、おもちゃと書類が床に散らばり、相変わらず家の中はしっちゃかめっちゃかなんですけどね…
ここから、少しずつモノを減らして、好きなモノだけに囲まれた生活がおくりたい。。
ということで、今回は以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また次回、お会いしましょう!
コメント