こんな人におすすめの記事です!
育休22週間目の気づき
twitterの記録
生きる意味を与えてくれる|育休149日目|2022.8.27(土)
子どもたち1人1人、それぞれ個性が違う。
同じようにしか育ててないのにみんな違って、そこが面白さでもあり、難しさでもある。
難しい局面ばかりだし、自分の未熟さを痛感する日々だけど、苦しさと喜びが交錯する子どもとの時間は、僕に生きる意味や充実感を与えてくれてる。
近場だからこそ行けてなかった場所|育休150日目|2022.8.28(日)
日帰り温泉のため霧島へ行く度に、気になってたホテル京セラ。
プールがオープンしてるのが8月までとのことで、滑り込みで行ってきました。

14時にチェックインして、一歩もホテルから出なかったんですけど、プール、バイキング、温泉と、子どもたち大はしゃぎの2日間で。
近場だからこそ行けてない場所、まだまだたくさんあるよなぁ。
二度と取り戻せないもの|育休151日目|2022.8.29(月)
『当たり前の毎日=今しかない時間』であることを自覚すればするほど、尊くなるし、大切に過ごさねばと思う。
時間は二度と取り戻せない。
手のかかる子ほどなんとやら|育休152日目|2022.8.30(火)
日を追うごとにやんちゃさが増す2歳児。
やんちゃでいたずらばかりする分、寝顔が2倍可愛く見える。
これがいわゆる『手がかかる子ほど可愛い』ってやつか。
我が家のヤドカリ|育休153日目|2022.8.31(水)
ベビーベッドから解き放たれた0歳児が、一気に成長速度を上げた。
びっくりするぐらいのスピードで、ズリバイしながら後ろに下がって行く。
気がついたら椅子の下に入り込んで、ヤドカリみたいになってる。笑
手を繋がないで|育休154日目|2022.9.1(木)
学校のことをなかなか話してくれない長男。
そんな彼の成長を目の前で見れることは、親の僕らにとって尊い時間で。
帰り際に手を繋いで階段降りようとしたら、「ここでは手を繋がないで」って冷静に言われ、大いにショックを受けたけど。
成長したなぁ..泣
豆腐×チンジャオロース|育休155日目|2022.9.2(金)
白米の残りがあったにもかかわらず、その誘惑を断ち切って豆腐に置き換えた自分を褒めたい。
よくセーブした自分!偉いよ自分!!
育休22週間目の感想
この瞬間は、今しかない
子どもたちとずっと一緒に過ごした夏休み。
始まった当初は、毎日何をしようか、どうやって時間を過ごそうか、ご飯何を作ろうか、大変すぎて、「はよ夏休み終わってくれ..」と思ってました。
ただ、ありきたりですけど、終わってみるとほんとにあっという間で。
当たり前ですけど、この年齢、この成長段階の子どもたちと過ごせる夏は、今しかなかったわけで。
今この時を家族で共有できて、ほんとによかったなぁと、そんなことを考えた夏の終わりでした。
とはいえ、毎日大変すぎて、目回ってましたけど。笑
今週のYouTube
今週は2本の動画をリリースしました。
『6歳&4歳&2歳&0歳を連れてホテルの中だけで楽しむ2日間』
『4児ママが断乳・卒乳のタイミング振り返ってみました🍼』
育児、家事に加え、動画の企画、撮影、編集と、目まぐるしい毎日でしたが、かなり充実してたなぁ。
充実してたなぁって振り返れる毎日って、すごく幸せなことですよね。
ということで、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
また次回、お会いしましょう!
コメント