こんにちは!
Morimitsu-Familyです!
子どものころ、だれもが遊んだことのある『公園』。
子育てしてると、

公園に行きたいー!!
とせがまれることも多いですよね。。
鹿児島の公園情報を検索するものの、有名な公園の情報は数件出てくるけど、詳しい情報まではなかなか載ってない。

もっと詳しい公園の情報がほしい!!
ということで。
鹿児島県内に数多ある公園の様子を現地で取材し、リアルな様子をレビューしようという本企画。
あなたがお気に入りの公園を見つけるための参考になれば幸いです!
今回は鹿児島ではなく宮崎!
宮崎県宮崎市花ヶ島町の【宮崎育成牧場の馬のいる公園】です。
それではさっそく、どうぞ!


評価ーママ目線&パパ目線ー
ママ目線

- 公園のサイズがコンパクトで、目が行き届く
- 遊具の種類がちょうどいい数だから、パッと遊ばせてサッと帰れる
- ポニーがかわいい
- 砂場がすべり台の着地部分にあるから、少し危ない
パパ目線

- ポニーがとにかくかわいい
- 馬車に乗れたりや乗馬体験ができるのは最高
- ブランコの座面が低いから、安全に使える
- スプリング遊具が珍しいタイプで面白い
人の多さ
平日の午後(3時)に私たちが行った時は、暑い日中だったこともあり、子供連れの家族が1組いるぐらいで全然混雑していませんでした。
公園の隣にテニスコートもあり、こっちは中学生や高校生がテニスを楽しんでいました。
夏場は暑く、日差しも厳しいので、平日休日ともに朝や夕方の利用がおすすめです^^

公園の特徴
街中に居ながらポニーに会える
駐車場から公園に向かって歩いていると、ポニーの姿が。

かわええ…
街中に居ながら、ポニーに会えるってなかなかないですよね。
特に2歳娘は初めてのポニーに興味津々でした。

これは癒される。
つぶらな瞳が何とも言えないんですよね。
疲れた時、定期的に会いに行きたい。。
充実のロッキング遊具
競走馬育成牧場の敷地内にある公園なだけあって、馬型のロッキング遊具がめちゃくちゃ充実してます。

この規模の公園でこの数のロッキング遊具は、なかなかないので面白かった!
特にこの大きいやつ☟は、鹿児島でも見たことなかったので、大興奮でした^^

座面の低いブランコ
一見、普通のブランコ。

でも、普通のブランコよりも安全性が高い二つのポイントがあって。
✅ マットが敷いてある
✅ 座面が低い
ひとつめは、マットが敷いてあることで、転倒したときの衝撃を緩和してくれること。
ふたつめが座面が低いこと。

通常のブランコはもうちょっと座面が高くて、2歳~4歳ぐらいだと足が届かないことが多いんです。
でも、このブランコは座面が低いので、4歳だともちろん、2歳でもギリギリ足が届くので、子ども自身がバランスを取りやすく、安全に利用できるんです!

これが地味にうれしくて!!
伝わりますかね!この安全さ!
この高さをチョイスしたJRAさん最高!
バランス感覚が養われるスプリング遊具
この形の遊具は珍しいと思うなぁ。

両端に乗れば、スプリングがついてるのでシーソー的な遊び方もできるし、渡れるようになってるので平均台的な遊び方もできる。

ただ、支えるものがスプリングなので、大人だとめっちゃプルプルするんです。笑
体幹が鍛えられる感じで、トレーニングとしても使えそう。
砂場
砂場の大きさ
どこまでが砂場なのか範囲があいまいだけど、3~4人が遊べるぐらいの大きさですね。

砂の質
触ったら気持ちいいサラサラの砂質。
泥団子やトンネル作ったりするのは難しいけど、バケツに砂を入れたりしながら遊ぶ分には手も汚れにくいので、ママ的には好評。

馬車や馬に乗る体験
この公園では、ポニーを見るだけじゃなく、馬に乗る体験もできるんです!
『バスのりば』ならぬ『馬車のりば』があって!

馬車や乗馬の体験が無料でできるのはめちゃくちゃうれしい。。
ほかにも、餌やり体験などもあるみたいなので、詳しくはHPを見てみてください!
手洗い場&水飲み場
水飲み用の蛇口が1つ、手洗い用の蛇口が1つ。
水飲み用蛇口は、4歳児であれば十分ひとりで飲める高さです。

トイレ
古めのタイプのトイレですが、清掃が行き届いててきれいだったのは好評価!
男女がしっかり分かれてるのもうれしいですね。
ただ、おむつ替えシートはないので、乳幼児のおむつを替えるときは、車で替えるのがベスト。

自動販売機
公園の近くに自動販売機があります。
リンゴジュースやお茶等、オーソドックスな飲料は万遍なくあるので、子どもの機嫌が悪くなった時の最終手段として使えます!

駐車場
広めの専用駐車場があります。
イベントがある時でなければ、満車になることはないのでしょうか。
少なくとも平日であれば、余裕で駐車できます^^

開園時間
9時から17時【年中無休】
公園の場所
場所:宮崎県宮崎市花ヶ島町大原2347
まとめ
今回は宮崎県宮崎市花ヶ島町にある【宮崎育成牧場】の特集でした。
高評価ポイントは、
- とにかくポニーがかわいい
- ブランコの安全性が高い
- 街中にありながら、馬と触れ合えるコンテンツが豊富
- 公園自体がコンパクトで、目が行き届きやすい
- ロッキング遊具が豊富
低評価ポイントは、
- 休憩場所がないから、夏の日中は日差しがきつい
- トイレにおむつ替えシートがない
公園の遊具自体はシンプルなんですけど、馬車に乗れたり、乗馬体験ができたり、ポニーに会えたりと、体験型のコンテンツが充実してることが、最大の魅力です。
しかも街中に居ながら、体験できることがすごいと思う!
公園の隣には馬場があるので、タイミングが合えば、競走馬の訓練の様子が見れるかも!

ということで、#15の宮崎育成牧場編はこんな感じです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^
また次回!

コメント