こんにちは!
Morimitsu-familyです!
我らの愛する鹿児島ユナイテッドFCは、第5節で勝ち、現在2勝2敗1分の10位。
J3優勝を目指すには、今節も勝ち、連勝の流れに乗りたいところ。
スタジアムへの入場制限が緩和されたとはいえ、まだアウェーまで観戦には行けない状況。
せっかく家で観戦するなら、対戦相手のご当地グルメを味わいながら、楽しく観戦したい!!
ということで!
おうちで簡単に作れる、対戦相手のご当地グルメの作り方をお届けします!
今年が終わるころには、J3在籍チームの全てのご当地グルメが作れるようになっているかも。。
今回は第六弾!
セレッソ大阪U-23のご当地グルメ、『自由軒風のカレー』を作りました。
自由軒のカレーとは
大阪で2店舗を展開する有名店の『自由軒』。
そんな自由軒のメニューの中でも、最も人気の高い「名物カレー」。
ご飯とカレーを混ぜ合わせその上に玉子を乗せる独特の調理方法は、創業当時に考案され、現在もなお愛され続けています。
自由軒オフィシャルサイト http://jiyuken.co.jp/index.html
今回は、前日夜のキーマカレーの残りを使って、自由軒風カレーにアレンジしてみました。
これが、子どもたちにめちゃくちゃ評判良くて!
材料を切る必要もなく、ちょっとした工夫で美味しくなります^^
自由軒風のカレーを食べ、大阪を感じながら楽しくおうちで観戦しましょう!
自由軒風カレーの材料
材料【大人2人+子ども2人前】 | 分量 |
残り物のカレー | 2皿分ぐらい |
ホールトマト | 200g |
水 | 100mlぐらい |
冷凍ご飯 | 3人前ぐらい |
塩コショウ | 適宜 |
生卵orゆで卵 | 4個(人数分) |
【A】醤油 | 小さじ2 |
【A】ウスターソース | 小さじ2 |
【A】和風だしの素 | 小さじ1 |
「ぐらい」ばっかりで申し訳ないです!
今回はキーマカレーの残りを使いましたが、通常ベーシックなカレーを使う場合は、玉ねぎのみじん切りと豚ひき肉を足すと、美味しくなります^^
自由軒風カレーの作り方
下準備をする
冷凍ご飯をレンジで温めます(炊いたご飯はそのままで可)。
残り物のカレーを温めます。
今回はキーマカレーの残りを使ってます。
れんこんと豚ひき肉のキーマカレーなんですけど、これが美味くて!!
本当に美味しかったので、是非作ってほしい!!
このレシピ考えた人、天才だと思う。
参考にしたレシピはこちら☟です^^
作る
カレーが温まったら、ホールトマトを入れます。
ホールトマトの缶にこびりついた部分ももったいないので、缶に水を入れます。
トマト缶をきれいに使いきれるし、水分を少し足すことで、ご飯とカレーが絡まりやすくなります。
調味料【A】を全て投入します!
味見をしながら、塩コショウで調整します。
良く混ざったら、温めたご飯を投入します!
水分を飛ばしながらよく混ぜたら完成です^^
盛り付け
皿に盛り付けます。
中央に卵を乗せるため、少しくぼませて盛り付けるのがポイント!
くぼませた中央部分に卵をのせたら完成!
まとめ
いかがでしたか?
注意ポイントとしては以下のとおりです。
✅キーマカレーの残りを使うと、自由軒っぽくなる
✅ホールトマトの缶に水を入れて、カレーに水分を足す
✅卵がきれいに乗るよう、中央部分を少しくぼませる
これは子どもたちへのウケが抜群でした。
生卵をカレーと混ぜることで、味がマイルドになるので、子どもでも食べられる味になるんです。
キーマカレーにすると、カレーの中に野菜を混ぜて子ども達に食べさせられるから、親としても嬉しいですよね^^
子どもたちがきれいに食べてくれるのは、めちゃくちゃうれしい。
特に、参考にしたレシピが最高で、レンコンが良い歯ごたえのアクセントになります。
ということで、以上になります!
サッカー観戦の時間だけは、モヤモヤを全部忘れて、楽しい時間をすごしましょー!
では、また次回!
コメント