こんな人におすすめの記事です!
育休32週間目の気づき
twitterの記録
片付けようと思わない|育休219日目|2022.11.5(土)
「片付けよう!」と思わないことが精神衛生上良いということを、34歳にして学びました。
捉え方次第ですぐ幸せになれる|育休220日目|2022.11.6(日)
安くても美味しいものは、身近なところにたくさんある。
キレイゴトダイジ|育休221日目|2022.11.7(月)
あげる方も、もらう方も幸せ。
何もない日にこそ花を贈る、この積み重ねが平和につながる。笑
子どもからもらうものは、何でも嬉しいですよね^^
一生分の大好きを浴びる|育休222日目|2022.11.8(火)
4歳の長女がかわええのよ。
一生分の『パパ大好き』をもらえてる今を噛み締めてる。
「くさいキモい」と言われないパパで居続けることが、今の目標。
山盛りの洗濯物|育休223日目|2022.11.9(水)
洗濯物たたみマシーンがほしい(切実)。
家事ラクアイテムの宝庫|育休224日目|2022.11.10(木)
めんどくさい家事ほど、少しでも快適に。
そうしないと、身体と心がもたない。
最高の気分転換法|育休225日目|2022.11.11(金)
快活CLUBのマッサージ機が最高なのよ。
疲労がたまってる方、ぜひ利用してほしいなぁ。
1時間590円で、マッサージ、ソフトクリーム食べ放題、ドリンク飲み放題、漫画読み放題。
最高の気分転換法。
育休32週間目の感想
自分の機嫌の取り方
子どもに「好き好き」言ってみたり。
なんでもない日にプレゼント贈ってみたり。

スーパーの安いケーキをみんなで分け合って食べたり。

辛くなったらネカフェに逃げ込んだり。
育休の期間をとおし、自分自身や家族のことが少しずつ分かってきたからこそ、どうすれば平和な状況に持っていけるのか、その方法もナチュラルに実践できるようになってきた。
結局、気の持ちようなんですよね。
幸せ!!と思えたもん勝ちよねと、そんなことを思った一週間でした。
今週のYouTube
今週は2本の動画をリリースしました。
『4人の子連れでサッカー観戦を楽しむルーティンをご紹介します』
『ワンパン、調味料1つでサクッとおいしい麺レシピ』
やっぱVLOGはつくってて楽しいなぁ。
音楽もフィルターも、カット割りも構成も、よくする幅がありすぎて、どこまでもやれる。
つくってて楽しいって最高やなぁ。
ということで、今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました!
また次回、お会いしましょう!
コメント